最近は、いろいろな充電池が発売されていますよね。
少し気になるモノで「
SANYO eneloop USB出力付ハンディ電源 スティック
ブースター
」があります。
カスタマーレビューでは「iPhone4バッテリー残量50%から100%まで
1時間半ほどで充電できました。 」とあるので、なかなかのものかもしれませんね。
デザインもスティック状で、スリムですよね。
なんと言っても、iPhonehはバッテリーの消費が激しいですね。


ちなみに、少し気になっている電源としてはPanasonicさんの
「
Panasonic 無接点充電パッド ChargePad
」です。


これって、わざわざケーブルに接続することなく、充電できるんですよね。
残念ながら、iPhoneだけではダメで、対応の「
「Qi」規格ワイヤレス充電器カバー
iPhone4専用 
」
が必要らしいですけどね。


でも良いですよね。
自宅に帰ってきたら、ここに載せるだけで充電できちゃうなんてね。
ネイティブで対応してくれたら、もっと良いですよね。
次期、iPhoneでは対応して欲しいっすね。
そうそう、充電と言えば、iPhone用のスタンドですが、
「
DOCK STAND for iPhone
」もいいデザインですよね。
コネクタ部分が動くので、カバーをしたままでも差し込めるように
なっています。
一応、iPhone 4/iPhone 3GS/iPod touch/iPod/iPod nanoに対応しているようです。


ではでは。
PR