今朝の日経に「
Kindle
日本発売」と1面に乗っていましたね。
日経電子版にも載ってますが、有料なので、、、。
ソニーなどからも電子書籍端末は発売されてますけど、
買う気がしないんですけど、
Kindle
なら欲しいと思ってます。
その違いは??
やはり本気度が違うかなっと思ってます。
アマゾン
が参入するとなると、対応する電子書籍が
一気に広がりそうですけど、日本メーカーのだと自社の端末を売り込むことが
メインになりそうで、ユーザー不在になっちゃうのではと思ってます。
iPad2
も欲しいのですが、細かい文字を長時間用にはKindleのEインクの方が目には優しいかな?思います。
今の技術ならば、一つの画面でLCDとEインクの両方が切り替えることも
できるのじゃないかと思いますが、アップルさん頑張って下さい。
ちなみに、4月の発売をまたずに、アメリカの
アマゾン
から直接日本に
Kindle
を
輸入することもできるようになってから、4月まで待てない人は、
先に入手するのも良いかもしれませんね。
PR