「
仕事に役立つお薦め?アプリ:Pocket Lists、次にすること」で少し紹介した
次にすること(TaskBook) の詳細レビューです。iTunes Rewind2011に選出されていたようです。
自分も使っていますが、多機能ですが低価格でカレンダーアプリとも連携できるので、今ではなくてはならないアプリになっています。
ザンネンなのは、iPad版やマック版(PC版)がないことでしょうか?
■
次にすること(TaskBook) 
1.基本画面は一覧表示となっています。右側がそれぞれのステータス別に登録、実行、予定済、保留、完了、削除とそのステータス状態に分類できます。

2.それぞれのタスクは長押しすることで、それぞれのステータス間の移動が簡単にできます。自分は毎月や毎週繰り返して行うタスクは、タスクの設定画面で繰り返しを設定しています。繰り返しを設定していると例えば実行→完了に移動すると自動で次回予定が出来上がるので、繰り返しタスクを忘れずに管理することができます。

3.もちろん、ステータス間の移動だけでなく、そのステータス内の移動も直感的に操作できます。

4.表示形式は、タスク表示以外にチェックリスト形式でも表示が可能です。

5.タスク作成画面では、そのタスク管理が行う易いように多様な設定が可能です。自分は状態とタグ、実行日を中心に使っています。

この
次にすること(TaskBook) で登録したタスクは、iPhone標準のカレンダーと連携できます。自分は、標準カレンダー経由で「
ハチカレンダー2(iPhoneカレンダー対応)」と連携しています。標準カレンダー経由ならば、多分グーグルカレンダーとも連携できたかな!?

カレンダーに登録するとタスクにカレンダーアイコンが表示されます。

動画で確認できます。
人気ブログランキングへ【関連アプリ】
■
ハチカレンダー2(iPhoneカレンダー対応) - Hachi
■
ハチカレンダー2 HD - Hachi(iPadアプリ)

PR