忍者ブログ

iPhone、iPad、iPad mini、iPod、Mac、Macbook airやアップル関連のニュース、便利な使い方、アプリ、アクセサリーをお届けする情報サイトです。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
こちらのブログは、移転の予定です。 次回からは
Mac to go(マック トゥ ゴー) へアクセス下さい。

現在、平行して同じ内容を更新していますが、
時期をみて Mac to go(マック トゥ ゴー)のみの 更新になります。
HOME前項現在のページ次項
2025-05-14-Wed 05:47:58 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-12-11-Sat 19:08:34 │EDIT
ソニーのReader が少し前に発売されて、その電子ブックが買える
ReaderStoreが昨日から開店しましたね。
販売点数は2万冊以上らしいです。

マックも iPad も細かい文字を長時間読むには、少し目が疲れるようですし、
電子書籍専用端末の方が、その疲れが少なくてすむし、いい感じですよね。

う〜〜ん、物欲がうなるな〜〜。



PR
2010-12-11-Sat 17:12:13 │EDIT
最近になって、新しい iPad 登場の噂が出てきましたね。

engadget日本版さんは、「次世代iPad前面・背面カメラ採用」と伝えてますね。
数日前には、「次世代iPad用シリコンケース」が発売されていると伝えてますね。

そう言えば、このブログでもお伝えしましたが、現行 iPad の本体価格が
実質0円と言う「iPad for everybody」サービスをソフトバンクが
行い始めましたしね。

iPhone4の時もそうでしたが、ソフトバンクが販促のためのサービス拡大して
しばらくするとiPhone4がでましたもんね。

来年の早い時期には、新しい iPad が発売されても不思議はない状況に
なっているのでしょうかね。

ではでは。





2010-12-11-Sat 16:48:32 │EDIT
マックでは、お金管理ソフトってあまりないですよね。
っと思ったのですが、考えてみると MacBook を買ったときに
Master Money for Mac 2 」を買っていたのを忘れていました。




これって、お手頃だったので、私のような個人向けの「お小遣い帳」には
もってこいでしたね。
飽きやすい性分でして、忘れていました。


Master Money for Mac 2は、最新のマックOSでも十分使用できますし、
知らない間に携帯に登録したデータも取り込めるようになっていますしね。
でもマック用なのにも関わらず、何故かiPhoneから取り込める機能は
まだないようですね。

ホント、マック用なのに何故なんだ〜〜っと叫びたくなりますね。


ではでは。

Mac ソフトのことなら act2.com
2010-12-11-Sat 08:41:07 │EDIT
そう言えば、先日の新聞広告に、「iPad for everybody」というのが
ありましたね。
そうです、iPhone for everybodyの iPad 版です。

と言うことは、 iPad Wi-Fiモデル 16GB の3G版が実質0円と言うことですね。

16GBとデータ容量は少ないけど、本体実質0円とは魅力的ですね。
ちょっと難点は、契約期間はなぜか「25ヶ月」で「2年契約(自動更新)となり、
更新月(契約期間満了の翌請求月・初回のみ翌々月を含む2ヵ月間)以外の
解約には解除料9,975円がかかります。」のようです。
まぁ、この条件でもほしい方には良いかもしれませんね。






2010-12-11-Sat 06:22:32 │EDIT
おはよう〜〜。

MacBook Air ファームウェアがアップデートの配布がありましたね。
普段しようしていても、「起動時またはスリープからの復帰時に画面表示が
黒くなったりコンピュータが応答しなくなったりする問題」はありませんが、
アップデートしていて損はないので、アップデートしとこおっと。






ではでは。
2010-12-10-Fri 06:45:16 │EDIT
おはよう〜〜。

昨日は、マックでのアンチウイルスについて、どうしようかを
書きましたけど、今日は、マックでの日本語入力システムについて
考えてみました。

やっぱ、新しいに MacBook Air をいろいろと快適にしてみたいじゃないですか?

で、いま活用している日本語入力システムは、無料のIMEとして公開されている
google日本語入力 です。

以前使っていた MacBook は、OSが古かったので対応してなかったですが、
新しい MacBook は、OSが対応しているので入れてみました。




なかなか快適です。 インストール画面に表示されているように、文字を入力していくと
変換候補が プルダウンで表示されて行きますよ。 でも、自分が入力したい候補は、
なかなか出てきませんが、 多分学習機能があるのか以前入力した文字の
出てきているますので、 もう少し利用すると、もっと快適になるかもしれませんね。


でも有料の ATOK 2010 for Mac も試してみたいですね。

2010-12-09-Thu 06:13:01 │EDIT
おはよう〜〜。

MacBook Air を買ったついでに、ウイルスソフトも買っちゃおうと思って
買ったのが、Kaspersky Anti-Virus for Mac です。


Kaspersky Anti-Virus for Mac



これを アマゾン で買って、家の届いたことに、個人ユーザー向けに無料で公開された
Sophos Anti-Virus」と言うものの存在をしりました。

で、いまは「Kaspersky Anti-Virus for Mac 」を使わないでいます。

でもせっかく買ったのだから、「Kaspersky Anti-Virus for Mac 」を使おうかなとも
思ってます。
Sophos Anti-Virus」でも問題ないのですけどね。


ではでは。
Mac ソフトのことなら act2.comMac ソフトのことなら act2.com



最新コメント
[01/10 qqplyvakel]
[12/19 lppswtxsry]
[12/17 wadrtdeaan]
[06/21 nenilushesque]

Web検索
アマゾン検索
こちらも見てね。

ランキング(有料)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村
私のブログに一票を!!
ブログランキング【くつろぐ】
ブログランキング
SEO対策:macbook
FC2 Blog Ranking mac,iPhone,iPad,アプリ,アクセサリー
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 Mac to go (マック トゥ ゴー) Some Rights Reserved.
http://picture6.blog.shinobi.jp/Page/30
忍者ブログ[PR]