おはよう〜〜。
昨日は、マックでのアンチウイルスについて、どうしようかを
書きましたけど、今日は、マックでの日本語入力システムについて
考えてみました。
やっぱ、新しいに
MacBook Air 
をいろいろと快適にしてみたいじゃないですか?
で、いま活用している日本語入力システムは、無料のIMEとして公開されている
google日本語入力 です。
以前使っていた
MacBook 
は、OSが古かったので対応してなかったですが、
新しい
MacBook 
は、OSが対応しているので入れてみました。
なかなか快適です。 インストール画面に表示されているように、文字を入力していくと
変換候補が プルダウンで表示されて行きますよ。 でも、自分が入力したい候補は、
なかなか出てきませんが、 多分学習機能があるのか以前入力した文字の
出てきているますので、 もう少し利用すると、もっと快適になるかもしれませんね。
でも有料の
ATOK 2010 for Mac
も試してみたいですね。